MENU
第42回日本接着歯学会学術大会

プログラム

 

 

9月30日(土)【1日目】

理事長基調講演 【日時】9月30日(土)10:40~11:20

『保険制度に対する日本接着歯学会のアプローチ
-2024年度改定に向けた会員アンケートの結果-』

講師:
坪田 有史 先生(坪田デンタルクリニック /日本接着歯学会 理事長)

口頭発表O-1~O-2 【日時】9月30日(土)11:30~12:00

座長:
柵木 寿男 先生(日本歯科大学生命歯学部接着歯科学講座)

シンポジウム1 【日時】9月30日(土)13:30~15:15

Back to the basic! Part 1 歯へのベストな接着とは?』
座長:
新谷 明一 先生(日本歯科大学生命歯学部 歯科理工学講座)
松本真理子 先生(北海道大学 大学院歯学研究科 歯科保存学教室)

講師: 
「今,歯の接着で思うこと」
坪田 有史
先生(坪田デンタルクリニック / 日本接着歯学会理事長)

「歯へのベストな接着 ―エナメル質接着の現在地―」
高見澤俊樹 先生(日本大学歯学部 保存学教室修復学講座) 

「象牙質との接着」
吉原久美子 先生(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 生命工学領域 健康医工学研究部門)

「鹿児島大学病院における接着性修復材に関する臨床研究」
勝俣愛一郎
先生(鹿児島大学 学術研究院医歯学域 歯学系歯科保存学分野)

ランチョンセミナー 【日時】9月30日(土)12:15~13:15

『多様化する補綴材料・補綴手法に対応するレジンセメント』

座長:
猪越 正直 先生(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 高齢者歯科学分野)
講師:
佐藤 洋平 先生 (歯科佐藤横浜鶴見/鶴見大学歯学部口腔リハビリテーション補綴学講座)

共催:クラレノリタケデンタル株式会社

特別講演 【日時】9月30日(土)15:30~16:40

『薄膜・表面工学分野における異種材料の接着』
講師:
髙井 治 先生 (関東学院大学 材料・表面工学研究室)

日本歯科医学会会長講演 【日時】9月30日(土)17:00~17:30

『6期目の重さと軽さ』
講師:
住友 雅人 先生 (日本歯科医学会会長)

10月1日(日)【2日目】

ポスター発表 【日時】10月1日(日)10:30~12:00

P- 1~P- 6
座長:
大槻 昌幸 先生(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻口腔機能再構築学講座 う蝕制御学)

P- 7~P-12
座長:
亀山 敦史 先生(松本歯科大学 歯科保存学講座)

P-13~P-18
座長:
南 弘之 先生(鹿児島大学医歯学域歯学系医歯学総合研究科先進治療科学専攻 咬合機能補綴学分野)

P-19~P-24
座長:
二階堂 徹 先生(朝日大学歯学部口腔機能修復学講座 歯科保存学分野 歯冠修復学)

口頭発表O-3~O-5 【日時】10月1日(日)13:00~13:45

座長:
山本 雄嗣 先生(鶴見大学歯学部保存修復学講座)

シンポジウム2 【日時】10月1日(日)14:00~16:20

『Back to the basic! Part 2 各種材料に対するベストな接着とは?』
座長:
小峰  太 先生(日本大学歯学部 歯科補綴学第Ⅲ講座)
田上 直美 先生(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科)

講師:
「接着における金属表面の役割」
塙  隆夫
先生(東京医科歯科大学/大阪大学大学院工学研究科/神戸大学大学院医学研究科)

「シランカップリング剤の改質効果について」
二瓶智太郎
先生(神奈川歯科大学歯学部 歯科診療支援学講座 クリニカル・バイオマテリアル学分野)

「CAD/CAMレジン冠と“+ユニバーサル”セメント
~我々は何を望み,探究すべきなのか~」

峯  篤史
先生(大阪大学大学院歯学研究科クラウンブリッジ補綴学・顎口腔機能学講座)

「ジルコニアへの接着法:セラミックス関連材料研究の舞台裏」
猪越 正直
先生(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 高齢者歯科学分野)

「義歯修理における接着の重要性」
川口 智弘
先生(福岡歯科大学 咬合修復学講座 有床義歯学分野)